top of page

自分にぴったりなヨガマットの色は何色??カラー別ヨガマットの選び方

rekinailfumi

更新日:2021年1月31日

こんにちは♪

ゆるゆるヨギーニのフミです!


初心者ヨギの方も熟練ヨギの方も必ず使うヨガの基本アイテムはすばりヨガマット!! 最近は種類が豊富で迷ちゃいますよね♪ 今日はヨガマットのオススメの選び方〜カラー編〜をご紹介致します。 デザインや大きさ素材、迷ってしまった場合は 色にフォーカスしてみるのもおすすめですよ♪


!!ウエアと合わせてトータルコーディネート!!

お手持ちのウエアとトータルコーディネートするととっても、オシャレです! 明るい色のウエアが多いなぁという方は、ヨガマットは落ち着いた色味を、 反対にシックな色のウエアが多いなぁという方はポップな色のマットをチョイスしてメリハリコーディネートがオススメです! もちろん、同一カラーで統一するのもおすすめ!! ウエアの色はバラバラ、、、という方は柄のヨガマットに挑戦するのもオススメです♪

私はシンプルなカラーのウエアが多いのでグリーンです♪こちらからご覧ください




!!人気の色からチョイス!!

一口に人気と言っても、ライフスタイルは様々、、、ということで 私なりによく皆さん使われているなーという印象のカラーをご紹介します。


◆第3位モノトーンカラー

グレーやブラックのシックなヨガマットはヨガ上級者の印象です。流行に左右されないので長く続けたいという方にもおすすめの色です♪

インテリアにもなっちゃうヨガマットはオススメです♪



第2位クールカラー

気持ちが落ち着くと言われているブルーからは、リラックスしたいヨギに理想のカラーと言っても過言ではないですね♪

上記アイテムはこちら


第1位ウォームカラー

やっぱり人気はウォームカラーですね(^^)それだけに、他の生徒さんと被ってしまうことも、、、珍しいデザインにしたり、名前を入れたりする事をおすすめします♪

上記アイテムはこちら


!!色のイメージからチョイス!!

色の持つイメージを簡単にご紹介します♪ 自分自身がどんなを目的にヨガをしているか、または、ご自身のライフスタイルなど イメージにぴったり合うものを選んだりすると気分も前向きになりオススメです!



【レッドカラーイメージ】

熱い、強い、情熱的、明るい、活動的、興奮、エネルギー、などなど

赤は血液や太陽、炎など生命に直結するイメージが強いことから、エネルギーの象徴といわれています。


【ピンクカラーイメージ】

かわいい、やさしい、甘い、幸せ、ロマンチックな、優美 などなど

ピンクは刺激が少なく、かわいらしさや健康を連想させます。花の甘い香りにピンクをイメージする人が多く、幸福感を感じやすいカラーです。


オレンジ色

【オレンジカラーイメージ】

暖かい、明るい、元気、健康的、かわいい、楽しい、親しみやすい、などなど

近年の調査で、色の中で最も暖かいと感じられる色はオレンジ色という結果が出ています。

赤よりも強さが薄れ、暖かみを感じさせるため、親しみやすすさも◎

茶色

【ブラウンカラーイメージ】

自然な、落ち着いた、堅実な、安心する、マイルドな、おとなしい などなど

茶色は植物を育む大地の色であるため、人間にとっても支えの色であるといわれています。

そのため、落ち着きや安心感、温もりを感じさせます。

【イエローカラーイメージ】

明朗、希望、喜び、暖かさ、幸福、躍動、賑やか、などなど

太陽の光や穀物の実りの色が黄色であることから、明るさ、普遍性、エネルギーを感じさせ、喜びや希望、幸福などポジティブなイメージを与えることができます。

⑥ 緑

【グリーンカラーイメージ】

自然な、安らぎ、落ち着き、癒やし、若々しさ、爽やか、新鮮、平和、健康、などなど

緑は自然そのものを指すことから、安らぎや安心感を与えます。

そのため、癒しを与えたるなど、リラックス効果もあります。

⑦ 青

【ブルーカラーイメージ】

冷静、神秘的、静か、知的、爽やか、信頼、自由、平和、誠実、などなど

青は海や空を連想させることから、壮大で神秘的なイメージを与えます。

また水の冷たい印象ありやクールダウン効果もあります。

⑧ 紫

【パープルカラーイメージ】

高貴な、高級な、神秘的な、正式な、やさしさ、大人、伝統的 などなど

昔、紫の染料は貴重であったため、その名残で高貴、高級というイメージを与えることができます。

また夕焼けや朝焼けの空が、美しく紫に染まることから、神秘的な印象も

【ホワイトイメージ】

純粋、神聖、清潔、無垢、明るい、平和、自由、善、潔白、無、未来 などなど

白は光によって明るくなった環境を表す色であることから、純粋で清潔なイメージを与えることができます。

穢れのない白は神の象徴でもあるので、スピリチュアルな印象も

【グレーカラーイメージ】

曖昧、落ち着き、控えめ、シック などなど

原始の時代に、雨や嵐の前兆である灰色の空を見上げた時の不安な気持ちが灰色のイメージとなっています。

白でも黒でもないはっきりとしない色で、不安を感じさせるようなイメージを与えますが、そのソフトな色合いで落ち着きや控えめな印象を与えることもできます。

⑪ 黒

【ブラックカラーイメージ】

強さ、クール、高級感、シック などなど

光の白と対する黒は闇の象徴であり、孤独を感じさせる色でもあります。業界によっては、強さやかっこよさの象徴であり、おしゃれでクールな印象を与えることもできます。




色んな色のヨガマットでヨガを楽しんでください❤️









閲覧数:5,374回0件のコメント

最新記事

すべて表示

NWGさまにインタビューしていただきました

NWGさまにインタビューしていただきました。 ” NWGは「Next」「Wellness」「Generation」の3つの言葉の頭文字をとった造語で、株式会社hacomonoが運営するWebメディアです。ウェルネス産業にかかわる事業者の方々にむけて、ビジネスにおける課題解決...

Comments


bottom of page